■第82回日本公衆衛生学会総会
●日時:2023年10月31日(火)~11月2日(木)
●場所:茨城県つくば市 つくば国際会議場、つくばカピオ他
●学会長:田宮 菜奈子 筑波大学医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野 教授
筑波大学ヘルスサービス開発研究センター センター長
「第82回日本公衆衛生学会総会」公式サイトはこちら
■第83回(2024年)日本公衆衛生学会総会
●日時:2024年10月29日(火)~31日(木)
●開催地:北海道札幌市
●学会長:玉腰暁子(北海道大学大学院医学研究院)
年次 | 回数 | 会長 | 開催地 | 主題 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 第81回 | 山縣 然太朗 | 山梨 | 公衆衛生イノベーションー原点確認、変革推進ー |
2021年 | 第80回 | 小林 廉毅 | 東京 | 社会の組織的取り組みと協働で人々の健康をまもる |
2020年 | 第79回 | 今中 雄一 | 京都 | 健康・医療・介護の未来づくり:Social Joint Venture(社会的協働) |
2019年 | 第78回 | 安田 誠史 | 高知 | 実践と研究との協働の深化 ~マインドとコンピテンシー~ |
平成30年 | 第77回 | 安村 誠司 | 福島 | ゆりかごから看取りまでの公衆衛生 ~災害対応から考える健康支援~ |
平成29年 | 第76回 | 秋葉 澄伯 | 鹿児島 | 明治維新と薩摩と公衆衛生 〜公衆衛生の黎明期を支えた地から未来への発信〜 |
平成28年 | 第75回 | 磯 博康 | 大阪 | 次世代の健康社会実現のための公衆衛生人材育成 |
平成27年 | 第74回 | 青柳 潔 | 長崎 | ライフステージに合わせた健康づくりを目指して |
平成26年 | 第73回 | 武藤 孝司 | 栃木 | 連携と協働:理念から現実に向けて |
平成25年 | 第72回 | 笽島 茂 | 三重 | 変革規我が国の公衆衛生学の現状と課題 隣接諸科学との対話 |
平成24年 | 第71回 | 原田 規章 | 山口 | 健康リスクへの先見的対応の展望と公衆衛生の課題 |
平成23年 | 第70回 | 本橋 豊 | 秋田 | 公共性の地平からみた公衆衛生の将来展望 |
平成22年 | 第69回 | 大井田 隆 | 東京 | 公衆衛生の発展に向けて ―調査研究から政策へ― |
平成21年 | 第68回 | 車谷 典男 | 奈良 | 健康をまもる社会基盤の再構築 ―安全・公正・交流― |
平成20年 | 第67回 | 畝 博 | 福岡 | 少子高齢社会おける公衆衛生活動 ―その理念と実践 |
平成19年 | 第66回 | 小西 正光 | 愛媛 | 地域保健 ―その原点に返り未来を展望する― |
平成18年 | 第65回 | 鏡森 定信 | 富山 | 健康な社会 安全・安心への公衆衛生からのアプローチ |
平成17年 | 第64回 | 岸 玲子 | 札幌 | 環境と人権がつくる人々の健康と安全 |
平成16年 | 第63回 | 多田 学 | 島根 | 地域に根ざした公衆衛生活動 |
平成15年 | 第62回 | 中原 俊隆 | 京都 | 公衆衛生の新しい展開をめざして |
平成14年 | 第61回 | 北川 定謙 | 埼玉 | 現場から発信する課題解決型の公衆衛生をめざして |
平成13年 | 第60回 | 實成 文彦 | 高松 | 21世紀の社会と公衆衛生 |
平成12年 | 第59回 | 鈴木 庄亮 | 群馬 | 温故知新 過去を顧み、足もとを見つめて、将来の展望をひらくこと |
平成11年 | 第58回 | 小澤 秀樹 | 大分 | 健康確保のための社会的施策の展開 |
平成10年 | 第57回 | 岩田 弘敏 | 岐阜 | これからの公衆衛生のサイエンスとアート |
平成9年 | 第56回 | 曽田 研二 | 神奈川 | 世界に開かれる保健 人類の健康と未来のために |
平成8年 | 第55回 | 多田羅 浩三 | 大阪 | 21世紀の地域保健 |
平成7年 | 第54回 | 新井 宏朋 | 山形 | 次世紀に結ぶ健康対策 |
平成6年 | 第53回 | 能勢 隆之 | 鳥取 | 豊かな長寿社会の実現をめざして 新しい公衆衛生の課題 |
平成5年 | 第52回 | 重松 峻夫 | 北九州 | 活力ある高齢社会をめざして 高齢者の保健・医療・福祉 |
平成4年 | 第51回 | 高石 昌弘 | 東京 | 次世代のための公衆衛生 望ましいライフスタイルと生活環境 |
平成3年 | 第50回 | 角田 文男 | 盛岡 | 日本の公衆衛生 その科学と技術 |
平成2年 | 第49回 | 三好 保 | 徳島 | |
平成元年 | 第48回 | 小町 喜男 | つくば | |
昭和63年 | 第47回 | 三宅 浩次 | 札幌 | |
昭和62年 | 第46回 | 竹本 泰一郎 | 長崎 | |
昭和61年 | 第45回 | 久道 茂 | 仙台 | |
昭和60年 | 第44回 | 渡部 正男 | 富山 | |
昭和59年 | 第43回 | 古野 秀雄 | 大阪 | |
昭和58年 | 第42回 | 須川 豊 | 横浜 | |
昭和57年 | 第41回 | 倉恒 匡徳 | 福岡 | |
昭和56年 | 第40回 | 岡田 博 | 名古屋 | |
昭和55年 | 第39回 | 柳澤 利喜雄 | 千葉 | |
昭和54年 | 第38回 | 君 健男 | 新潟 | |
昭和53年 | 第37回 | 吉岡 博人 | 東京 | |
昭和52年 | 第36回 | 喜多村 正次 | 神戸 | |
昭和51年 | 第35回 | 館 正知 | 岐阜 | |
昭和50年 | 第34回 | 宍戸 昌夫 | 神奈川 | |
昭和49年 | 第33回 | 辻 義人 | 福島 | |
昭和48年 | 第32回 | 田中 正四 | 広島 | |
昭和47年 | 第31回 | 岡田 晃 | 札幌 | |
昭和46年 | 第30回 | 曽田 長宗 | 東京 | |
昭和46年 | 第29回 | 勝沼 晴雄 | 東京 | |
昭和45年 | 第28回 | 桑原 幹根 (代理 北野 博一) |
名古屋 | |
昭和44年 | 第27回 | 赤木 五郎 | 岡山 | |
昭和43年 | 第26回 | 三浦 運一 | 京都 | |
昭和42年 | 第25回 | 瀬木 三雄 | 仙台 | |
昭和42年 | 第24回 | 水野 宏 | 名古屋 | |
昭和41年 | 第23回 | 谷川 久治 | 千葉 | |
昭和40年 | 第22回 | 梶原 三郎 | 大阪 | |
昭和39年 | 第21回 | 安倍 三史 | 札幌 | |
昭和38年 | 第20回 | 桑島 直樹 | 横浜 | |
昭和38年 | 第19回 | 関 悌四郎 | 大阪 | |
昭和37年 | 第18回 | 大原 博夫 | 広島 | |
昭和36年 | 第17回 | 東 竜太郎 | 東京 | |
昭和35年 | 第16回 | 遠藤 中節 | 神戸 | |
昭和34年 | 第15回 | 小坂 隆雄 | 新潟 | |
昭和34年 | 第14回 | 松岡 吉 | 東京 | |
昭和33年 | 第13回 | 水島 治夫 | 福岡 | |
昭和32年 | 第12回 | 今村 荒男 | 大阪 | |
昭和31年 | 第11回 | 鯉沼 卯吾 | 名古屋 | |
昭和30年 | 第10回 | 緒方 洪平 | 京都 | |
昭和29年 | 第9回 | 野辺地 慶三 | 東京 | |
昭和28年 | 第8回 | 三木 行治 | 岡山 | |
昭和27年 | 第7回 | 西野 陸夫 | 札幌 | |
昭和26年 | 第6回 | 吾妻 俊夫 | 東京 | |
昭和26年 | 第5回 | 古屋 芳雄 | 東京 | |
昭和25年 | 第4回 | 小島 三郎 | 東京 | |
昭和24年 | 第3回 | 草間 良男 | 東京 | |
昭和23年 | 第2回 | 田宮 猛雄 | 東京 | |
昭和22年 | 第1回 | 田宮 猛雄 | 東京 |